花と実と魔女と

02~10XマスX












2002










もうすぐクリスマス。
早いわね~、今年ももうおしまいよ!って会話が多いこの頃。

生徒さんの花材の残りで(笑)小さなリースを作ってみました。
材料は、孔雀ヒバ、サンキライの実、松ぼっくりなど。


☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★


ジングルベルに三角帽子の酔っ払いが繰り出すのがクリスマスだったあの頃、
ファミリークリスマスが言われて家族の団欒の意味合いとなってからも久しい。

ルミナリエや、ケヤキ並木のイルミネーションが街を彩り、
マイホームをそれぞれの趣向で飾るおうちも増えた。
手作りのクリスマスを迎える…この頃。

イエス様が馬小屋でお生まれになって約2,000年、
はるか東の国でもクリスマスを祝う。

この平和を大切にしたい。


*******************リースの歴史************************


リース(WREATH)の歴史は古代エジプトのまでさかのぼり、
首飾りや冠を編んでテーブルの上に飾ったといいます。

音楽や運動の祭典にリースが登場するのはギリシャ時代。

ローマ人は植物の冠を最も愛した民族。
リースの作り方を書いた本を何百冊も残しています。

中世に入るとローレル(月桂樹)はキリストの勝利のシンボルとなったことから
キリストの降誕を祝って常緑のリースが飾られるようになりました。
               
        (参考文献『花の文化史」春山行夫著)





2002












クリスマスといえばキャンドル。
くねくねろうそくのアレンジです。

実はこのアレンジ、シルクフラワーなの。
平たく言えば、造花。
昔、香港フラワーって呼んでたね、
それを知ってるあなたは…

ともあれ、最近のシルクフラワーは多種多彩。
100均でも売ってるけど、チョット違うかな?
いろいろあるだけにチョコッと吟味して使えば
結構いい感じに仕上がるバアイもあります。


このアレンジのポイントは器。
アラビアンナイト的でしょう?
アラジンのランプが似合いそうな雰囲気…

こんなキャンドル灯して、イヴは周囲を煙に巻いて…ね。

アッ、蝋燭の火だけは要注意、火の用心お忘れなく。





2002









クリスマスのドア飾りを作ってみました。

壁飾りのことをスワッグと言いますが、
写真のドア飾りもスワッグのひとつ。

生の孔雀ヒバを逆さに使い、
シルクフラワーのポインセチアと
リボン、松ぼっくり、ベルなどを飾り付けています。


生徒さんのレッスンにはワイヤーハンガーを使った
クリスマスリースも作りましたが、

私の家の玄関には
縦長のスタイルのほうがしっくりするので
こんなのを飾ってみました。

製作時間もほんのわずか、

忙しい時期にはうれしい簡単アレンジです。








小花ライン









2003













いよいよもう直ぐ、クリスマスですね。

写真のリースは庭の枝を使ったシンプルリース。
直径20センチほどです。

材料はローズマリー、アイビー、ヒバ、
拾って来てゴールドのスプレーでお化粧した松ぼっくり、
サンキライの実(これは花屋さんで買いました)


カーリングリボンを、クルクルっとしてくっつけました。

くくるのに、#24のワイヤーを使いましたが
100均で売っている盆栽用ワイヤーでところどころまとめれば
身近な素材だけで出来上がります。


実は写真のリース、11月の第4週に作って玄関外に飾ってあった物に
これまた数日前、アイビーを少し足したもの。

自然にドライになっていくのですが、
このぐらいは瑞々しさを保ってくれています。

シンプル イズ ベストな?クリスマスリース。
よろしかったらお試しあれ...(*^_^*)


************************************************





2003












今夜はクリスマスイヴ、皆さまご予定はいかがですか?

昨日の祝日がホームパーティという
ご家庭も多いのではないかな~と
思ったりしていますが。


今日UPしたのは少しクラシックなイメージのリース。

ゴールドの天使やバーガンディ色(ワインカラー)の
オーナメント(飾り物)で“クリスマスらしさ”を演出。

ベースはヒバの枝を細かく切ってリース台に挿し
リボンや、りんごの飾りでデコレーションしました。


ご訪問いただいた楽天の皆さまへ
私からのささやかなクリスマスプレゼントということで...


どうぞ、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

************************************************






2003














大人味のチョコレートケーキです。


秋にチャリティイベントをご一緒したお友達で、
ケーキの先生Hさんがクリスマスにと焼いて下さいました。

スーパー美味しいチョコケーキ「セピア」


しっとりとして尚、上品なお味というところが絶品!
甘さ控えめの大人の味です。
さしずめ、フランス貴族のケーキのイメージかな。
ほとんどチョコレートと言っていいケーキです。

材料をお尋ねしたところ、
フランスのバローナというメーカーのチョコレート、
バター、卵(卵白をあわ立てて膨らませてあるとのこと)
ココア、砂糖、小麦粉少々。

どうりで、チョコの風味が一段と味わい深いのだわ~。

「クラシック・チョコレートケーキ」と言う名前でも呼ばれるようです。

お召し上がりいただけないのが残念ですが、
クリスマス気分をおすそ分けしたくて...。









小花ライン











2004  クリスマス アレンジ 1    









先日、日記に書いたプリザーブドのクリスマスアレンジ、
実際のアレンジのほうが写真よりキラキラ☆度は高いようです。
キラキラ☆を写真であらわすのは難しいですね。


「青いバラ」は本物の栽培では難しいようですが、
プリザーブドフラワーでは、フレッシュフラワーの水分と色素を抜いて
特別の薬品と色素を吸収させてあるので
こんな風に、真っ青なバラがあります。

触ってみると、生花の柔らかな感触が残っていて、
ドライフラワーのバラとは一味もふた味も違いますし、
生花の風合いを残しつつ長持ちすることが
プリザーブドの人気の所以でしょう。


お値段も、以前よりは大分お求め安くなりましたし
こうやって1~2輪使うといいかも・・・


ビーズが貼り付けてあるリボンや、キャンドル
スケルトンと呼ばれる葉脈だけの水色の葉っぱと、
これまたビーズいっぱいのキラキラオーナメント等を使い
4つの半円球がつながった形のガラス花器に
クールで大人っぽいクリスマスを演出してみました。


毎年、あっという間に訪れるクリスマス、

何年もいらしてくださっている生徒さんたちに
新しい提案を・・・と無い知恵を絞る
少しだけ、クルシミマス?!なシーズンです。











2004  クリスマス アレンジ    2     










11月も半ばを過ぎ街の中は、クリスマス一色ですね。

というわけで、
玄関ドアに小さなリースを飾ってみました。
写真は敢えて夕暮れ時に撮ったものです。


材料は、市販の星型に枝組みしたものに、
ヒバでリースを作ってくくりつけ、
姫りんご(自家製・笑)サンキライの実、
ユーカリの実、松ぼっくり等。


木製のドアなので
あまり重いものを下げるのもどうかな~と思い、
少し控えめなボリュームにしてみました。



レッスンで製作するのは、もっと大きいタイプと、
今日UPしたタイプの予定・・・
そのほかに、スワッグと呼ぶ壁掛けタイプのものなど。
お好みに応じて生徒さんに選んでいただきます。



かようにワタクシの教室は、
バリエーション豊か(笑)なのでアリマス。



なんてことない、材料をあれこれ見ているうちに、
これもあれもと、
欲張ってしまうのですが・・・(*'ー'*)ふふっ♪












そしてこちらは少し離れて撮ってみました。
ね、リースかわいいサイズでしょう?

実はワタシは、
こんなサイズのリースが好きなんです・・・ヨ。







ところで、玄関ドアは3層ガラスだそうで
高気密高断熱とか。




空き巣狙いが、破ろうとしてもかなりてこずるらしく、
防犯上も優れものだと、メーカーの方はオッシャイマシタ。
この際、信ずる者こそ救われる・・・ということに?!










2004    クリスマス アレンジ  3









昨日の日曜日はとても穏やかですごしやすい一日でしたね。



私は、土曜日に続いて庭仕事に精を出しました。



イングリッシュローズを中心にして
7~8本のバラを庭に定植、
穴掘りや、土運びなど・・・
来春の開花を楽しむためには、
今の労力を惜しむわけにはいきません。




とはいえ、慣れぬことで、正直グッタリです。(笑)






それでも、夜には写真のアレンジを製作、
お友達からのご依頼で、
材料を用意したついでに作って差し上げました。



水曜日の会合でのプレゼント交換に使うんですって。
もうそんなシーズンなんですね。

プレゼント交換で、
「あれがいいわ」って思っていただけるようにと
予算(2,000円)の中で頑張ってみました(*^_^*)


材料は、ポインセチア、レインボーコンシンネン、ヒバ、
サンキライの実、小さなりんご(スイス乙女?という食用品種)
キャンドル、オーナメント、カーリングリボンなどです。


今日の午後取りに見える予定ですが、
お気に召していただけるといいな~、ドキドキ♪



というわけで、昨日もレスに伺えませんでした。
ごめんなさいね。m(__)m




追伸:ご心配いただいた筋肉痛
なんとか今のところは大丈夫のようです(笑)










2004    クリスマス アレンジ  4









皆様に一足早くクリスマスケーキを目で味わっていただけたらと思い、
ココナッツケーキをUPしてみました。

いかがでしょう?美味しそうでしょう!



実は、ケーキ台に見えるのは
プリザーブド加工してあるモス(苔)で
飾り物なんです。

スポンジ台の代わりに、お花用のスポンジを円筒形にカット。
上に飾ってあるトッピングもプリザーブドの小さなバラ。


イヴまでそーっと飾っておいて
クリスマスには本物のケーキとチェンジ。
さ~頂きましょう!ってナイフを入れたら、
ご家族は2度びっくりするかも・・・ね。














2004    クリスマス アレンジ  5








またまた、クリスマスリースで恐縮です(笑)

材料はヒバ、綿の実、わたがら、バクリ(実)りんご、リボン、ベルなどを
ツル製のリース台にくくって作りました。

先日のレッスンで作るためのサンプルですが
生徒さんたちも、こんな感じで作りました。

リース台をサンゴミズキや柳で作る場合もありますが、
今回は、市販の蔓で編まれた土台を使用。
生の柳などを使うとどうしても重くなるので
既成のリース台のほうがいいのかも・・・。

ヒバや杉などを最初は麻ひもや、ワイヤーなどでくくりつけ、
ある程度太らせた後は、グルー(熱くして使う接着剤)で
枝の間に差し込むように、ペタペタくっつけると簡単。

オーナメントは、なんでもOK。
松ぼっくりなども使ってぜひ作ってみてはいかがでしょう。



☆ミニグルーガン☆

ホームセンターで売っていますが
工作などするにはとても便利です。



















2004    クリスマス アレンジ  6








写真の町並みは「ヴィクトリアステーション」という
雪をかぶった駅舎をモチーフにしたインテリアグッズです。

イメージはクリスマス、写真でご覧になれるかどうかわかりませんが
駅舎の周りに旅人?や、行きかう人々が何人もいます。

建物にライトがつくようになっていて
玄関内の照明を少し落として
点灯すると、とても雰囲気があります。


昨年なんどかご紹介したケーキの先生である友人が
おしゃれなお店で見つけてプレゼントしてくださいました。

Hさん♪
とっても気に入ってます(*^_^*)
大切にしますね、ありがとう。















2004    クリスマス アレンジ  7









シルクフラワー(フェークフラワー)のクリスマスアレンジのひとつ。


サイズは高さ70センチ、幅4~50センチで、
アイアンのキャンドルスタンドにキャンドルとシルクフラワーをアレンジ。

生徒さんの一人は、美容室のデイスプレーに、
もう一方はプレゼント用に製作しましたが、
お家に持って帰ったら、ピアノを教えているお嬢さんがレッスン室に希望され
プレゼントは別バージョンを差し上げることになりました。


材料屋さんで仕入れるときに、
あれこれ迷うのですが(これが一番タイヘン・笑)
実際に作ってみて、喜んでいただけると
ただそれだけで疲れも吹き飛びます。



このような作品の場合、大きさもあるので
生徒さん皆さんにお勧めするわけにも行かず
希望者にのみ、数量限定となります。

でも、脇でみていて、わたしも作りたい…ってお声をいただくと
すっかりその気になって、原価ぎりぎりで材料をお分けしちゃいます。

ちなみに、こちらは4000円です。











2004    クリスマス アレンジ  8











クリスマスといえばキャンドル、
今回はほそ~いクネクネキャンドルと一緒に
バラ2輪をアレンジ。

赤ドラセナの葉をガラスの花器に沈めるように入れ、
短く切ったバラとデルフィニュウム べラドンナを少々。

花は、生徒さんが置いていってくれたもので
いつもながらの、「まかないアレンジ?!」です。(笑)



ドラセナは、この他もグリーンに斑入りなどあり、
花を引き立ててくれます。
(もちろんリーフアレンジで主役にもなれます)
ガラスの器の内側に沿わせることで
茎の見え方に気を使わなくても良い点など、メリットもあります。

ほかの葉っぱ、たとえばハラン(おすし屋さんの敷物に使う葉)なども
水中でも傷みにくく、このような使い方ができます。

機会があったらお試しくださいませ。















2004    クリスマス アレンジ  9










クリスマスのミニミニツリーです(^^)

大きさは高さ20センチぐらいの壁掛けツリー、
材料は厚紙を二等辺三角形に切り、
ヒムロスギの小枝を、ホットグルーでペタペタくっつけました。

小さいお子さんと作る場合は、
やけどしないように、生花用のボンドなどを使ったほうが安全です。

飾りは小さめのものであれば、なんでもOK。
ほかにリボンとかちっちゃなベルもお勧め。

フェークのミニミニりんごで作ったバージョンもかわいかったのよ~。


こんな☆お手軽ツリー☆なら、
今週のクリスマスに今からでも間に合います(^^)ニコニコ












2005    簡単 クリスマス アレンジ 1  






いよいよ今年もクリスマスのシーズンですね

今年初めて作ってみました・・・
高さ十数センチのミニツリーです。



白っぽい松かさを二重にして
(ワイヤーやグルーでくっつけます)
ちっちゃな木の実などを松かさの間に着けて・・・



敷物は細い枝を金色のワイヤーで編みました。



ドールハウスサイズのツリー、
小さな世界にも聖夜を待つ夢を託して・・・・・



流行のビーズを散らすなんていうのもいいかもしれませんね。











2005     クリスマス アレンジ 2  










昨日に続きクリスマスミニアレンジ第2弾!(笑)



蔓で編んだクレッセント型のデッカー(壁飾りの台)に
おなじみ孔雀ヒバとヒムロスギを金色ワイヤーでグルグル巻きでくくり、
その上にチョコチョコと小さな木の実やドライフラワー等をグルーでくっつけました。




これまた、何てことない壁飾りですが
ヒバの香りが良くて癒し系・・・(^.^)

蔓でできた台は、100均にも売ってそうな代物ですし、
なければ、厚紙で形作ってもOK。

要は、クリスマスイメージに合うフォルムに
ヒバなどを平面的にくっつけて(巻きつけて)
あとは好きな飾りをつければ出来上がり。
ともかく小さなオーナメント(飾り)にこだわることがコツ☆

写真のクレッセントの幅は約30センチ。

お子さんと楽しんで作られてみてはいかがでしょう?












2005     クリスマス アレンジ 3 









もう直ぐクリスマスですね。
写真はいま、我が家の玄関に飾っているクリスマスリース。


孔雀ヒバの他、丸葉ユーカリ、コチア(白っぽい葉のもの)
ローズヒップ、松ぼっくりなどをリース台に挿してつくりました。
(ヒバをリース台に麻縄で巻きつけ、
その間に他の花材を挿してワイヤーで留めます)



この写真は作ったばかりの頃の画像ですが、
現在もドライフラワー化しているものの、
ほとんど同じ形状を保ってくれているんですよ。


クリスマスカラーの
赤(愛)グリーン(生命)白(神聖)を使い
永遠を意味するリーススタイルに作って
玄関先に飾って見てはいかがでしょうか?

市販のリース台を使えば、思ったより簡単に出来るんですよ。
ぜひ、手作りにチャレンジしてみてはいかがですか?










2005 

三人のスノーマンとクリスマス ☆ アレンジ 4 

    







いよいよ、もうすぐクリスマスですね。
このところ日本各地(特に日本海側)では
12月としては異例の大雪に見舞われているようですが
事故のないように祈っています。

とはいえ、真っ白な世界となるホワイトクリスマスは
特別な日を更に、神聖なものと感じさせてくれます。

クリスマスには花屋さんで白の塗り木が売られますが
その小枝をあしらって、クリスマスアレンジ・・・・・
他にヒイラギ、ライスフラワーなど
クリスマスイメージの花材を取り合わせて使いました。



ただ、ポインセチアだけは切花には向かないので(直ぐ水が下がります)
シルクフラワー(造花)を切り分けて使っています。

フレッシュのグリーンに造花を彩ると
造花までもがホンモノに見えてくるから不思議ですね。

時には、生の花材と造花を混ぜて使ってもいいのではないかと
私は思っています。

反対に、造花だけのアレンジは
なかなか納得のいく仕上がりにならないのです。

きっとあまり好きではないというのが、
作品に反映してしまうのでしょう(反省)









そしておしゃれなお洋服を着た三人のスノーマン。
鈴やリボンの他に、クリスマスの各種ピックも
手軽に使えるクリスマスアイテムの一つです。


今週末は何年かに一度の寒波到来とか・・
皆様お風邪を召しませんように。












2005 

ヘデラのクリスマス ☆ クリスマスアレンジ 5

    









はやいもので、クリスマスももう直ぐですね~。
私の家のクリスマスデコレーションは、先日UPしたリースやアレンジ。

写真のヘデラも、ちょっぴりクリスマスバージョンになってるんですよ。

実はこのヘデラ、昨年11月に買ったものですが
ドンドコ伸びて、時折切ってはいるもののご覧のように成長。
もとは二株寄せ植え風にして飾っていたのが今では、一鉢でこの通り。

とても丈夫な植物で乾燥にもめっぽう強く、
ついつい、水遣りなどを忘れてしまいがち (~_~;)

それでも元気印のヘデラちゃん、枝先も下に向かうより、
途中で上に向かって伸びるので、クルリンと方向転換してしまうんですよ。

上昇願望が強いというか、元気というか・・・

ま、来る年はこのくらいの元気で頑張らなきゃ!と教えてもらってます(^.^)














そしてどんなところがクリスマスバージョンかと申しますと、
ガラス製のオーナメントを葉っぱの間に飾り
天使も二人グリーンの合間に遊ばせています。

簡単、便利なこんな飾り方もアリかな~?って
ガラスに手描きでエナメルペイントされているオーナメントに触発されて、
思いついたものです。








2006・11・21




'06 クリスマスドア飾り☆クリスマス アレンジ 1







今年も早いものであと40日。
私にとって気ばかり焦る・・(笑)というシーズンを迎えました。

さてさて、そんな中にも季節を楽しむことは
忘れたくないですね。

というわけで、作ってみました'06 版 クリスマスドア飾り。






玄関のドアに付けるために
軽く仕上げるよう心がけています。

ポインセチア以外は生を使って
飾りもごくシンプルに・・・

小さな鈴を鳴らして、私にもサンタさんがやってこないかな~
密かに待っているのだけれど。(笑)



北欧の町からやってくるというサンタさんとも
限りなく年齢が近くなってしまったHANA魔女には
来づらいかもしれませんね、白ひげサンタさんも。(爆)


こうなっては私自身がヒゲなしサンタになって
心ばかりのプレゼントを差し上げる役に
なろうかしら・・・



先ずは、孫達や子供達の笑顔を楽しみにして・・・







2006・11・29


残り物を利用して ☆ ’06 クリスマス アレンジ 2







銀色の透明なビーズを散りばめたような
フラワーアレンジ用の楕円形のトレーに
ヒムロ杉、モミの枝、
サンキライの実をリースのように飾りました。

我が家のカーポート脇の壁に・・・









本当は、ここの塀には
小ぶりのイルミネーションでも飾ろうかしらと
思っているのですが、
気に入ったのがなかなか見つからなくて・・・


というわけで、昨年の残り物パーツを引っ張り出して
日曜日に、こんなのを作ってみました。


クリスマス用のオーナメントは毎年、NEWバージョンが出て、
一つ二つと残っている旧パーツを使いきらないと・・・ね。


残り物を利用してのリースのご紹介でした。






2006・12・2


’06 クリスマス・アレンジ・3 ☆ テーブルツリー









こちらは、今年の教室のクリスマス・メインアレンジ
テーブルツリー(生徒さん作)です。









材料は 生のクジャクヒバ、
ヒムロスギ、サンキライの実、
雲竜柳の白塗り枝、
ヒイラギ(私がゴールドにスプレー)、ネズ枝
松ぼっくり、ベル、リボン、サンタピックなどです。


中には水を含んだオアシス一本分が入っていますので
お持ち帰りはチョット重かったのです・・・
生徒の皆様、ごめんなさいね。










全体の高さは40センチ前後になります。

近づいてみると、サンタさんが良く見えますよ~
シックな中にも、チョット可愛い
クリスマスアレンジのご紹介をさせていただきました。

来週は壁飾りやリースのレッスンとなります。


かたや、頭の中では早くも 
お正月のアレンジや生け花の
花材や構想を練らなきゃいけないのよね rd-◎_◎-b


一年、とくに12月は日にちが経つのが
ホント、速いな~と思います。パタパタ・・・











2006・12・2


絵織り「6人のサンタさん」から ☆ メリークリスマス!







お花の教室にいらしている方が作ってくださった
「絵織り」のサンタさんです。

サンタさんが6人、
バッキンガムの衛兵さんのように、背筋ピン☆
きちんと隊列を組んで額に収まっています。








きれいに織られていますね~。

実は彼女の得意は
もっと抽象的で自由な作風・・・
つまりアートとしてのタペストリーなどだそうです。
(実はまだ拝見していないのです、残念なことに)


でも時にはこんな可愛い作品も作られるのですね。


ありがとうMさん。
そしてご覧になられた楽天仲間の皆様も
楽しいクリスマスをお迎えになられますように・・・








2007・10・6


もうクリスマス!! ☆ 講習会で作ったシックなツリー







お待たせしました。

先月、早々と受講したクリスマスアレンジの講習会で作った
シルバーを基調色としたシックなツリーです。









アーティフィシャルフラワー(造花)を
メイン素材とし
シルバーカラーと
スモーキーなピンクの薔薇を配してあります。

土台のツリーは、パインの葉を
ひと枝ずつ一旦ばらして、
クラフトワイヤーで組んだボディに
グルーで貼り付けてあります。

実は、このアレンジ、なんと言うことも無く見えますが
スッゴク時間がかかって
一作3時間弱を要しました。

出来上がったとき、思わずフ~っと溜息が。

ぎりぎりの材料で
無駄なく作るというのも講師の先生の腕の見せ所。

使う資材からできる限り廃材を少なくするというのも
エコが求められる昨今、気を使われているようです。


この作品は、質感にこだわってあり
実物は、写真以上に
オシャレな感じの仕上がりになってます。








2007・11・22

もう直ぐクリスマス!! ☆  プリザバージョン 






急に寒くなってきていよいよ冬到来ですね。

さて、写真のアレンジはクリスマスを意識した
プリザーブドフラワーのバラとグリーンを使ったアレンジ。

プリザーブド加工したグリーンも色々あって、
ドライには無いソフトな風合いが人気です。

クリスマスの花材の中で、永遠を意味する常緑樹、
淡いグリーンのバラを一輪添えて
清楚で神秘的なクリスマスをイメージしました。

敷いてあるのは、白樺のチップで出来たシートです。

特に、星やベルなどの小物を使ってないので
通年飾っておいてもおかしくないかと・・・


このブログをご訪問くださる皆さまが
今年も平和で心温かなクリスマスを迎えられますように。







2007・11・23

クリスマス・リース ☆  アーティフィシャル・バージョン 






娘(長女)から、
クリスマスリースの発注を受けました・・・(笑)

昨年も一昨年も、
フレッシュコニファーをメインにしたのですが、
生憎、今日はフレッシュの材料が揃ってなくて
家にある材料をあれこれ物色。
アーティフィシャルフラワー(造花)で作ることに。

まあ、在庫一掃リースとも言えます(~_~;)








アップで見るとこんな感じ・・・

手持ちの材料から選んで
(選ぶほどはあるのですね~いろいろと)
色だけはシルバー&ホワイトでまとめてみました♪

でも、ヒイラギ模様の「リボン」と
キラキラ光る
「雪マークのガーラント」(コード状の飾り)は
今年の新製品なんですよ(^.^)

こんなもんでどうでしょう?


長女はアレンジや生け花には結構辛口の評論家なので
講評のほどが怖いです(笑)


因みに、
お支払いは出世払い!でオネガイシマス(爆)







2007・11・25

クリスマス・アレンジ ☆  松ぼっくりバージョン





昨年、松ぼっくりを家の周りで集めてくださった友人がいて
今年、ふんだんに使ってアレンジしました。

パーツは、他にフェイクの姫リンゴ、
パリから買ってきた(笑)ワイヤー入りリボン、
ビーズ少々、樹脂で出来たボックスケース。




松ぼっくりって不思議だな~って思うのですけれど
何年もたっても、かびたり、痛んだり、虫がわいたりしません。

これはラッカーを塗ったりせず、
そのままのナチュラルですけれど
金色スプレーなどしても美しいし
冬季の花あしらいには欠かせないです。

傍においている笛吹く人形と
敷物のクリスマス柄等、
小物も、ちょっとこだわってみました~(^.^)








2007・11・30


クリスマス・リース ☆ エントランスに飾る






今年は秋が長くて(笑)
私の中でいまひとつ
クリスマスの雰囲気の
盛り上がりに欠けておりました・・・

という言い訳のもとに、
外の門のフェンスに飾るクリスマス飾り、
フレッシュのコニファーの台に
チョコッとオーナメントを入れて飾っております。







フレッシュのグリーンはシックといいますか・・・
どうしても渋め。

でも、それはそれで良いのでは?なんて
勝手に思っています。

この中に、アーテイフィシャルのポインセチアを入れて
電飾のイルミネーションを足そうか思案中。

とりあえず、
ナチュラル&シックバージョン(手抜きともいう)で
ご紹介させていただきました。

今年は周りに見える蔓薔薇の葉っぱが落葉しておらず
コニファーとのグリーンの濃淡が際立っていて
そこらへんが今年的!などと
一人悦にいっておりますデス、ハイ。








2007・12・10



クロスステッチの☆クリスマスツリー☆ 









私が時々お世話になる画材やさんで
こんな素敵なクリスマスツリーを見たのは
まだ、残暑厳しい9月のこと。

お店のオーナーに
「ウワ~素敵ね~!」と言ったら
額装を以来に見えるお客さまの作品とか。

お客様からオーナーへのプレゼントだということでした。









そこで、あれこれ話が弾み
画材やさんのお取次ぎで、私にも作ってくださったのが
こちらの作品。
同じ針目で刺していくのは難しいですよね。

ぬくもりの感じる作品は
玄関でお客様(生徒さん)にも好評です。


作者の方には直接お会いしたことがありませんが
こんなに丁寧に刺してくださって
こころから、感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ







2007・12・23


クリスマス・スワッグ ☆ 壁を飾る






壁飾りのようなものをスワッグと言いますが、
写真の作品は横浜の
資材屋さんで講習を受けてきた作品。

生徒さんたちにも講評で
希望者の方向けに教室でレッスンしました。

材料はアーテイフィシャルフラワー(造花)
デザイナーズコードやビーズの各種パーツ、
オーガンジーリボン等です。









花関連の資材は、
毎年新製品が数多く紹介され
その新素材で
専属のデザイナーさんがアレンジを考え
講師むけに講習会が開かれます。

その資材屋さんも
大手だけでも幾つもありますから
勉強しようと思ったら、
ショッチュウあるわけです・・・(~_~;)

それでも、講習を受けにいくと、
何かと刺激もあり、
新しいデザインや資材を知る絶好のチャンス!
例えば今回のデザインはアーテイフィシャルだけで
作ってありますが、
フレッシュフラワーに応用することもできるので
なかなか良い勉強になります。


今年もあと少し、
正月のアレンジといけばなのデザインで
目下、頭がいっぱいですゥ~








2007・12・22


天使の居るクリスマス・アレンジ & 「ちりとてちん」






レッスンに向かう車の中でラジオをつけると
クリスマスソングの数々が流れています。

3連休の今週末はクリスマス一色、
みなさまは、どのようにお過ごしでしょうか。







写真のアレンジは、
シルバーにピンクを施した
雲龍柳を高く使い
ヒムロスギを貼り付けたボールとピンクのリボン、
メタリックな輝きの
クリスマスガーランドをあしらって
シックな中にも華やかさを添えています。








足元にはエンゼルちゃんも座らせて・・・

オトナちっくなアレンジに少し可愛らしさをプラス。

実は、このアレンジ、
12月初旬に作ったのですが
写真に撮ると、
ラインを表現した雰囲気を表現するのが難しく
今まで、ご紹介を躊躇していました (~_~;)

PC上は寂しい感じの作品に見えてしまいますが
実際に毎日見ている私としては
結構気に入っているのです。

は~、つくづく表現とは難しい・・・デス。



*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:**・゜゜・*


このところ、私の必見テレビはNHK朝ドラ
「ちりとてちん」
今朝も、朝から泣かされちゃいました゚゚・(T_T)・゚゚


ご覧になっている方もいらっしゃるでしょうが、
なんといっても脚本がスバラシイ!
まったくもって、わたしのツボでありますっ!

毎朝たった15分の中に笑いと涙がぎっしり・・・
アップテンポな展開も好み!(^.^)

女性落語家を目指すヒロインの
「若狭」ちゃんの応援にもついつい力が入りますし
登場人物それぞれの魅力的なキャラにも圧倒されます。

番組そのものが、落語の洒脱さと深さを思わせます。

それにしても、脚本家「藤本有紀」さんの
底抜け!!なエネレルギーと才能を感じる
「ちりとてちん」

横浜に住む、長女と
「徒然亭一門にはホンマ、今週も目が離せませんな~」と
変な!関西弁のメールで盛り上がっています。(笑)








2008・12・22


ちょっとお気に入りの ☆ 自作のクリスマスリース  





(12月21日撮影)

今年の我が家のリース、
こんなのにしました。

実はちょっと気に入っています(^^ゞ




(12月21日撮影)


花材はプリザーブド加工のユーカリと
プリザのアジサイ、そして
オーロラカラー(メタリック)のユーカリ。
リボンもシックにキメテみました(^.^)

アレンジのデザイン、
個人的には年々シブ系好みになってきているかも。

教室で作るときには、
それぞれの好みもあるので
材料選びをもう一工夫しますが
自分用には、結局こんな感じ・・・

実は先日のハートフルリース展で
販売コーナーに出品したのですが
何故か、この子(リース)は売れませんでした。

私的には内心\(^_^)/ヤッターと思ってたりして(笑)

やっぱりこういうのって、
好みが分かれるのかしら・・・







2009年11月3日


今年もクリスマスシーズン ☆ プリザのキャンドルアレンジ





(2009年11月3日撮影)

今日は、ほんとうに寒い一日でした。


ニュースを見ていたら山沿いでは初雪も!
白く美しくも寒そうな画像が続々。


そんな中、庭仕事はあきらめ
クリスマスアレンジの試作に励むことに。






(2009年11月3日撮影)

今年のアレンジのポイントは
キャンドルのデコパージュ。

キャンドルに自分で絵柄を付けていきます。

写真では可愛いエンゼル。
ゴールドとシルバーもあしらって・・・




(2009年11月3日撮影)


こちらのフェアリーブルーミングプリザと
アイアンのキャンドルスタンドを使うタイプは
12月6日の「1日セミナー」のサンプル。

お花を楽しみながら
クリスマスを迎えて頂けたらと思っています。








アレンジにアクセント ☆ デコパージュ・キャンドル&ソープ


2009年11月7日





(2009年11月7日撮影)

ショウウインドゥもいよいよ、
クリスマスモードなってきました。

今シーズンのHANA魔女教室の(笑)
クリスマスレッスンのポイントがコレ♪

自分でデコパージュした
キャンドルや、石鹸をアレンジに組み入れること。

先日ご紹介した
クリスマスアレンジのキャンドルも
描いたのではなく、デコパージュです。





(2009年11月7日撮影)

好きな絵柄をデコパージュして
ゴールドとシルバーの魔法の粉を
振り掛けるのが、HANA魔女流、なんてネ(*^-^)


ソープにデコパージュしたものは
オーガンジーとリボンでラッピングして
プレゼントにも喜ばれます。

香水の香りは苦手とおっしゃる方も
「石鹸の匂い」はどこか懐かしく気持ち良い♪と
衣類入れや靴箱、化粧室に置いて
楽しんでいただけます。








(2009年11月7日撮影)


こちらは、デコパージュ用のシールを
使って、フルシーズン向けに。

シートは輸入されたもので、
ちょっと、アンティーク風。

絵が描けなくても
コンナ風に、楽しめるのが
デコパージュの楽しいところなんですね。








クリスマスリース ☆ ベニヅルのリース台にヒノキ等で


2009年11月24日





(2009年11月21日撮影)



皆様こんばんは。

おととい昨日と、
横浜に住む孫の七五三に行ってきました。
心配だった雨も降らず好天に恵まれ、
男の子なので、5歳のお祝いをしてまいりました。

新嘗祭で大変な人出の鎌倉で、
お宮参りも無事終了。


写真はお土産に持っていって
娘の家の玄関ドアに飾ってきたクリスマスリース。

ベニヅルをリース状に丸め
実付きヒノキ(ヒノキ風呂のあの枝ですが香りません)
ネズ、サンキライの実、綿の実、
デコパージュで遊んだ
貝型のソープデッシュ、リボン、ベルを
付けてみました。

七五三イベントに忙しかった娘が、
喜んでくれたのでよかったです。








 七五三 ☆ 孫の成長はホント早いワ


2009年11月22日





(2009年11月22日撮影)


先日ブログでも書かせていただいた
孫の七五三の写真。

着物を着ておすまし顔のお兄ちゃんが今回の主役くん5歳です。
そして、ちょっと緊張して一緒に写っているのが次男くん3歳。

写場でプロがあれこれ準備しているときに
パパが買ったばかりの一眼レフで撮った一枚。
でも、まだ慣れてないようです。

お兄ちゃんは、着物がいたく気に入ったらしく
この後レストランで食事して電車とバスで帰宅・・・
草履でもちゃんと歩けました。

こないだ生まれたとこちらのブログで
書かせていただいたばかりと思っていましたが
子供の成長は あっという間です。

これからも、健やかに育ってくれることを
鎌倉でお祈りしてまいりました。

(写真は近々消去いたします)








クリスマアレンジ ☆ プリザ作品展から


2009年12月13日





先月末に、プリザの仲間でミニ作品展をしました。
ちなみに、作品展のタイトルは・・・
「妖精たちの花園」

5日間の会期中、沢山のお客様にお見えいただき、
スタッフ一同、感謝でございます。



今日の写真はフェアリーブルーミングを
HANA魔女教室で習得なさってくださったJさんの作品。


色使いがおしゃれで
クリスマスの喜びが一目で伝わってきますよね。

クリスマスカラー、
赤は愛、白が神聖、緑は永遠を表すといわれますが
「愛」がいっぱい詰まった密な感じが
良いな~と思いました。



この一年、お花を通じ、新しくいろんな方とご縁ができ
きらら♪一番のよろこびでございます。

また、機会をみて、他の作品も
ちょっと紹介させていただこうと思っています。









2010・11・9


クリスマス ☆ スワッグ(壁飾り) 






(2010年11月7日撮影)

大きな松ぼっくり(外国産)の壁飾り。

いよいよ今年もクリスマスシーズンが近づいてきて
土~日曜日にはレッスン試作や、準備、
ご依頼の作品制作や、プレゼントのアレコレを
作っておりました。





(2010年11月7日撮影)

こちらは、赤いフェイクの実がいっぱい。

クリスマスには「愛」や「生命」を現すカラーとして
赤い色が使われますが、あったかく感じますね。






(2010年11月7日撮影)

そして、こちらはグリーン系。

写真で見ると、すこし寂しげですが
スモーキーグリーンは大人ちっくで
これなら、お正月も!
いえいえ、お好みに合えば、通年飾れます。






(2010年11月7日撮影)

こちらは、今月体調を崩され
いけばな教室をおやすみなさっている
友人であり、生徒さんへの
一足早い、クリスマスプレゼントにします。

風邪が抜けきらないと
言っていたので、早くよくなられるように
お見舞いの気持ちもこめました。

朝晩は、冷え込むこともありますから
お互い健康には気をつけたいですね。

ちなみに、私は
インフルエンザの予防接種すませました(*^-^)



・・・文字OVER・・・










































© Rakuten Group, Inc.